ケース1.
「うちにキーボードがあるのだけど、DTMの打ち込みに使えますか?」

DTMでの打ち込みとは(楽器の)鍵盤を使って演奏データを入力することです。ここでいう演奏データとはMIDI情報の事です。
従って打ち込みに使うキーボードはMIDI情報を出力する機能を持っている必要があります。 逆に言えばMIDI情報を出力する機能がついていれば、そのキーボードはDTMの打ち込みに使えます。

1.MIDI端子が付いているキーボードの場合

MIDI端子には IN, OUT, THRU の三つの種類があります。このうち、MIDI情報を出力するのは MIDI OUT端子です。 従ってMIDI OUT端子がついていれば、そのキーボードはDTMの打ち込みに使えます。

MIDI Port

MIDI OUT端子をパソコンに繋ぐにはMIDIインタフェースが必要です。 MIDIインタフェースにはケーブルのような形状のもの、箱型の筐体を持つもの、オーディオインタフェースに内蔵されているもの等があります。

2.USB端子が付いているキーボードの場合

現在はUSB端子を使ってMIDI情報を送受信できるキーボードが多くなっています。 USB端子がついていれば、そのキーボードはDTMの打ち込みに使える可動性は高いですが、そのUSB端子がMIDI情報を送受信できるかどうかは外見からはわかりません。 キーボードのオペレーションガイドあるいは取扱説明書の「各部の名称」のような節でUSB端子の仕様を確認する必要があります。

USB Port

USB端子ですからパソコンに直接つなぐことができますが、パソコン側にそのキーボード用のデバイス・ドライバーをインストールする必要があるものがあります。 デバイス・ドライバーはキーボードのメーカーが提供するものなので、メーカーがお使いのパソコンに適合するドライバーを提供していない場合は使えないことになります。

3.MIDI端子とUSB端子の両方が付いているキーボードの場合

お気づきの方もいると思いますが、「2.USB端子が付いているキーボードの場合」の画像で示したキーボードにはMIDI端子とUSB端子の両方が付いています。 その場合にどちらを使うべきか、というのが本節のテーマです。

「結論から言えばどちらでも構わないし、機能的な優劣はありません」となります。お好きな方をどうぞ。機能的な優劣はないと思って良いです。
ただし、機種によっては両方繋ぐとMIDI情報が二重に送信するものがあるようです。この点は覚えておいた方が良いと思います。

実際にDTMを始めてみると、キーボードの演奏において音声の発音遅延に悩まされることがあるかもしれません。でもその原因のほとんどはオーディオ環境によるものであり、キーボードの接続方法によるものではありません。
古くからあるMIDI規格の標準的な端子を使ったからといって、USBよりも演奏情報の送信が遅いという事はありません。

〔2020.09.18 新規掲載〕